タイヤ屋さんのひと言コーナー

タイヤの始まり

大昔、タイヤの始まりは丸太を輪切りにした物だった

1495年、コロンブスがゴムを発見し

1700年代から1800年代には、消しゴムや履き物に使われていた

当時、生ゴムを加工しただけの物だったので、100℃以上になると軟化してべとつき、10℃以下になると硬化して弾性を失うという物だった

1839年、チャールズ・グッドイヤーが偶然に加硫法を発見した

ゴムの改質には、薬品だけでなく熱が不可欠ということを発見する

その後、1888年、ジョン・ボイド・ダンロップが自転車の空気入りタイヤを考案した

後に、自転車だけでなく自動車にも使われるようになっていった

 

パンク修理

 内面からの修理とは

 タイヤを外して中に入り込んだゴミを掃除し、外からでは見えない部分の傷を補修します

 丁寧な作業工程なので、手間と時間がかかる修理です